16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西海市議会 2019-06-20 06月20日-04号

それでまた最近、想定外災害というのも起こっておりますので、そのかなめの消防団としての役割は本当に大切でありますので、市としてもしっかりとそういう獲得に向けまして、地元消防団員の役員の皆さん方と密接な意見交換をやってまいりたいというふうに思っております。 ○議長(平野直幸)  小嶋俊樹議員。 ◆9番(小嶋俊樹)  ありがとうございます。 

長崎市議会 2018-03-02 2018-03-02 長崎市:平成30年第1回定例会(5日目) 本文

議員質問の若い世代への取り組みといたしましては、昨年度から高校生消防防災サポーター育成事業を実施し、今年度は市内高等学校14校46名の高校生対象に、長崎大水害活動した現役消防団員による体験講話などを行っているほか、市内大学地元消防団員が訪問して活動をPRし、地域消防防災関心を持てるような取り組みを行っております。

長崎市議会 2017-12-04 2017-12-04 長崎市:平成29年第5回定例会(4日目) 本文

また、将来の消防防災担い手となる若い世代対象として、市内大学地元消防団員が訪問して活動をPRするとともに、昨年度から高校生消防防災サポーター育成事業を実施し、今年は市内高等学校14校46名の高校生対象に、長崎大水害活動した現役消防団員体験講話などを通して、地域消防防災関心を持てるような取り組みを行ったところでございます。

長崎市議会 2017-10-20 2017-10-20 長崎市:平成29年総務委員会 本文

取り組み概要及び成果としましては、全国的に減少傾向にある消防団員を確保するため、若い世代対象としたPR活動地元消防団員が出演する動画のインターネット公開を行うとともに、消防団協力事業所として4事業所新規登録地域での訓練等において指導的役割を担う指導消防団員108人の養成、将来の防火防災担い手となる高校生消防防災サポーター55人の育成を行っています。

長崎市議会 2015-09-14 2015-09-14 長崎市:平成27年環境経済委員会 本文

地元消防団員などの初期消火等迅速な対応により、建物内の部分焼にとどまり、負傷者はありませんでした。  火災の原因は、職員作業を行う際に水槽の水を加温する電気ヒーターの電源を切り忘れたことによるもので、サーモスタットにより昼間は作動していなかった電気ヒーターが、夜間気温が下がり、水温が設定温度を下回ったために発熱し、電気ヒーターを置いていたプラスチック製のすのこから発火したものでございます。  

長崎市議会 2014-09-24 2014-09-24 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

状況といたしましては、同時刻に水産センターの対岸の戸石漁港付近地元消防団員が偶然に魚類生産棟内の炎の光を発見し、初期消火等、迅速に対応していただいたことにより、建物内の部分焼にとどまり、負傷者はありませんでした。  2.発生場所につきましては、水産センター魚類生産棟内のプランクトン培養作業を行っていたエリアでございます。  恐れ入ります。2ページ目をごらんください。

雲仙市議会 2009-03-02 03月02日-02号

100年に一度という不況の中、市内商工業者は、地域住民を多く雇用しており、そこに働く事業主従業員は、地元消防団員やイベントへ参加、協力するなど、地域ボランティア活動に大きく寄与しております。この間も、ある議員が言われたように、現在の雲仙市消防団員数は1,554名で、商工事業者に関わる者は1千名を超える団員数であります。 

五島市議会 2008-03-07 03月07日-02号

もし、市の消防団職員住居所在地分団配置をしていただければ、また地元活性化にもつながるし、また、地元消防団員と市の職員との交流によって、一層行政と市民との連携が図られるのではないかと思うわけですけど、市長、その辺についてちょっと答弁を求めます。 ◎市長中尾郁子君) ただいまの質問を伺いながら思いました。確かに本庁勤務が多うございます。

島原市議会 2004-09-01 平成16年9月定例会(第4号) 本文

私も29日の朝晩の満潮時に合わせ、現地付近浸水危険地域を見て回りましたが、このときの地元消防団員本市災害対策課を中心とする職員皆さん奮闘ぶりには頭の下がる思いでありました。また、台風18号被害についても、市長を先頭とする職員皆さん奮闘ぶりに心より敬意を表するものであります。  

諫早市議会 2003-09-05 平成15年第5回(9月)定例会(第5日目)  本文

市では、事故直後に総務課職員を招集し、二十二時には現場に担当職員が到達し、地元消防団員出動要請を行い、情報収集を行うとともに状況報告、直ちに総務部長以下職員三十三名体制で特別対策本部を設置いたしました。特別対策本部におきましては、現地職員からの情報収集報道機関に対する対応、また、被災者用公用バス配備等に当たったところでございます。

  • 1